ミッチとしずばぁばのお茶談義

ミッチとしずばぁばのお茶談義

初心者向け茶道ブログ(裏千家茶道)です。

本ブログはプロモーションが含まれています

初釜…ところで花びら餅の正面ってどっち?笑

初釜…ところで花びら餅の正面ってどっち?笑

 

ミッチ
2023年の初釜をしてきたよー!
 

 

初釜の様子(お席の写真は撮れないけど)です。ご覧くださいね。
 
しずばぁば

 

2023年のお稽古始め、初釜。

いつもよりいいお着物で出かけ、1年ぶりの花びら餅を食べ、今年もまた頑張ろう!と思えるお稽古でした。

 

 

初釜

 

初釜は普段よりも華やかに、ということで、付け下げのお着物で。

 

初釜…ところで花びら餅の正面ってどっち?笑

 

ミッチ
お稽古前の友人宅で。祖母の着物&帯です。おばあちゃん、ありがとう!
 

 

初釜ではありますが、お稽古なので、特にこれといった決まりは無し。

 

初釜…ところで花びら餅の正面ってどっち?笑

 

色無地でも小紋でもダメということはなく、それぞれ普段のお稽古では着ない着物で、テンションを上げていきました。

 

華やかな気分になれるものを着るといいですね。
 
しずばぁば

 

ocha-dangi.hatenablog.com

 

花びら餅の正面ってどっち?

 

さて、裏千家茶道のお正月(初釜)で食べるのが「花びら餅」

 

味噌餡と甘く煮た牛蒡を、求肥で包んだ、この時期ならではの和菓子です。

 

 

楽天市場にはこんな花びら餅があります

 

Amazonにはこんな花びら餅があります

 

 

ここで、毎年悩むのが

 

花びら餅の正面ってどっち?ということ。

 

初釜…ところで花びら餅の正面ってどっち?笑

 

ミッチ
直線が手前か、曲線の方が手前か・・・
 

 

お菓子屋さんに並んでる様子や包み紙を見ると、曲線が正面(左の方)になっているものが多いですね。

 

ですが、先生に確認したところ、直線になっている『わ』が正面(右の方)と言われました。

 

先生は毎年家元の初釜に行かれるのですが、家元の初釜では『わ』が正面で出されるそうです。

 

これは、味噌餡がとてもゆるい(切って食べれないくらいなんだって)ので、こぼれてしまわないようにとの配慮のよう。

 

もちろん、曲線が正面で間違いということはありませんが、私たちも家元を習って、『わ』を正面にして出すようにしています。

 

初釜…ところで花びら餅の正面ってどっち?笑

 

花びら餅は縁高に入れて出しました。縁高の扱い方についてはこちらをご覧くださいね。
 
しずばぁば

 

こうすると開いていない方を下にして食べるようになるため、かじるようにして食べても味噌餡がこぼれにくいんですね。

 

初茶会でも「わ」が前でした。

 

>>>初茶会(2023年)に行ってきました

 

 

初釜はお茶事形式で

 

先生のお宅でのお稽古では、茶事風の流れて初釜を行いました。

 

  1. 待合
  2. 初入り
  3. 炭点前
  4. 椀物(食事代わり)
  5. 花びら餅
  6. 中立
  7. 後入り
  8. 濃茶
  9. 薄茶

 

炭点前濃茶点前は先生が、薄茶点前は私たちが交互に行いました。

 

ミッチ
本格的な茶事はまだ体験したことはないけれど、いつものお稽古と違って楽しかった!お膳の受け渡しもやったよ。
 

 

やはりピシッとした空気になりますね。また茶事の流れなどについては詳しくご説明しますね。
 
しずばぁば

 

 

\保管もしてくれます/

詳しくはこちらから

 

 

皆さまの応援が励みになっております。

お役に立ちましたら、ポチっと応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ