ミッチとしずばぁばのお茶談義

ミッチとしずばぁばのお茶談義

初心者向け茶道ブログ(裏千家茶道)です。

本ブログはプロモーションが含まれています

自主練のすすめ

自主練のすすめ(裏千家茶道)

 

ミッチ
夏休みに入ると、しばらくお稽古がなかったりするから、いろいろ忘れちゃいそう・・・汗
 

 

そんな時は自主練をしたいわね。今回は、お道具がなくてもできる方法をご紹介していきますね。
 
しずばぁば

 

夏休みやお盆で、お稽古の間があいてしまう。

しばらくお稽古がないと忘れてしまう。

 

そんな方も多いのではないでしょうか。

 

繰り返しが大切な茶道。

お稽古がない時は、自宅で自主練をしましょう!

 

 

 

自主練をしよう

 

茶道のお稽古は、多くても週に1回ほどではないでしょうか。

 

ミッチ
私たちは月に3回。プラス別のお稽古で2回だよ。
 

 

お盆休みがあったりすると、少し間があきますよね。

 

そんな時は、おうちでする自主練がおすすめです。

 

割稽古・流れを覚えるなどなど、いろいろできますよ。
 
しずばぁば

 

お道具がなくても大丈夫!

 

「自主練をしたくでも、お道具がない・・・」

 

そんなあなたも大丈夫!

 

自宅にあるものでお茶のお稽古はできます。

 

 

薄器を清める自主練

 

棗を清めるお稽古は、コップなどで代用可能。

また、手を使うと、とても簡単です。

 

自主練のすすめ(裏千家茶道)

 

ミッチ
棗のつもり(笑)
 

 

「こ」の字に拭き、甲拭きをする。

同じようにできますね。

 

自主練のすすめ(裏千家茶道)

 

帛紗をきちんとさばく。

拭き方に気を付ける。

指を揃えて清める。

 

などなど、ポイントを抑えてお稽古しましょう。

 

自主練のすすめ(裏千家茶道)

 

棗以外に、他の薄器の清め方もやってみましょう。
 
しずばぁば

 

茶杓を清める自主練

 

茶杓はお箸などで代用可能。

 

自主練のすすめ(裏千家茶道)

 

茶杓は帯の位置で動かさない。

端から端まで清める。

帛紗の向きに気を付ける。

 

こちらもポイントを抑えてお稽古しましょう。

 

自主練のすすめ(裏千家茶道)

 

ミッチ
1つ1つの動きに気を付けよう!
 

 

また、このほかにも、

 

・お鍋とお玉を使った柄杓の扱い方

・お皿を使ったお菓子の出し方や取り方

・茶碗を使った薄茶・濃茶の飲み方

・キッチンペーパーを使った茶碗の清め方

・歩き方、立ち方

・お辞儀の練習

 

など、いろいろできますので、ぜひやってみてくださいね。

 

 

自主練をする時のポイント

 

自主練をするときに気を付けたいのは、1つ1つの動作を正確にすること。

 

お点前のお稽古になると、どうしても流れが重要になってきますが、自主練ではゆっくりでいいので、手の動き、道具の位置、指をどうするかなど、細かいところに気を付けてお稽古していきましょう。

 

こちらのブログの記事もぜひ参考にしてくださいね。
 
しずばぁば

 

基本の作法についてはこちら

 

割稽古についてはこちら

 

 

\10本お試し/

アスタリフト ドリンク ピュアコラーゲン10000

 

 

皆さまの応援が励みになっております。

お役に立ちましたら、ポチっと応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ