着物でお稽古したい!という方
着物を一人で着れるようになりたい!!
そんなあなたにおすすめな、着物を一人で着れるようになる方法(着付け教室以外)のご紹介です。
着付けを始めるのに必要なもの
着物を着るためには、着物と帯以外にもさまざまなものが必要です。
着る人によって、紐やゴムベルト、伊達締めの数は違ってきますが、これだけあればだいたい着ることができます。
着物や帯、帯揚げ、帯締めはどなたかのを借りられるとしても、最低限、下着や足袋などは自分のものを揃えておきましょう。
着付けを独学で学ぶ方法
ユーチューブを見る
ネット社会ならではの方法が、ユーチューブなどの動画を見ること。
いろいろな動画が出ていますので、自分に合うもの、知りたい部分が載っているものを探すのもいいですね。
門前の小僧方式
ユーチューブでも難しい・・・という初心者の方は、やはり実際に着てみるのがおすすめです。
1番手っ取り早く着付けを学ぶ方法は、着物を着ている人を見ながら一緒に着ること。
まずは無料の着付け教室などで、1度着物を着てみる。
それからはひたすら練習です。
茶道のお稽古は、かなりの確率で着物を着てこられる方が多いと思います。
着物を着ているお姉さまがいたら、お稽古の前に少し時間を取っていただいて、その方が着ている横で、同じように着てみましょう。
もちろん、最初は何が何やらわからず、ぐちゃぐちゃになったりよれよれになったりするかもしれませんが、構いません。
とにかく自分で着るというのが大切です。
お姉さまが着た後、最終的に直してもらえばOKですからね。
また、着物を披露するわけではなく茶道のお稽古ですので、着物が多少ゆがんでいても、帯が緩くなっていても、お稽古に支障はありませんし、「初心者が頑張って着物を着ている」ということで温かい目で見てくださいます。
帯が落ちても、きっと誰かが助けてくれます!
わけがわからなくても、とにかく着る。
なんかこんな感じで着てる・・・からマネする。
そうやって着ていくうちに、「なるほど、こうやればいいのか」「ここを引っ張ればこっちが上がるのか」などなど、わかってきますので。
まず着る。
そして、着物に慣れる。
着物へのハードルが下がり、スッと手に取ることができれば、だんだん上達していきますよ。
無料の着付け教室もあり!
独学は無理・・・
やっぱり最初はちゃんと教えてもらいたい。
そんなあなたには『きもの着方教室 いち瑠』がおすすめ。
1レッスン2時間500円の8回、合計4000円です。
着方さえ教えてもらえば、あとは、ひたすら自分で着るだけ!!
ますは『無料体験レッスン』で体験してみてくださいね。
\まずは無料で体験/
着物を着て茶道を楽しもう
せっかく茶道のお稽古をするなら、着物で楽しみたいもの。
お稽古のついでに、着付けもできるようになってみませんか?
「着物で茶道なんてハードルが高い」ではなく、「お茶をしていたら着物も着れるようになっちゃった!わーい!一石二鳥!!」ってことで。
着付けを一人でできるようになると、着物でのお出かけもできるようになって、世界が広がりますよ。
着物を着た後は?お手入れ方法
わき汗は『デトランスα 』のおかげで出ませんが、全体的な汗はかきます。
そこで、お稽古の後は、着物のお手入れをしましょう。
自宅でできるケア方法、おすすめのクリーニングなどご紹介していますので、参考にしてくださいね。
皆さまの応援が励みになっております。
お役に立ちましたら、ポチっと応援よろしくお願いいたします。
↓