ミッチとしずばぁばのお茶談義

ミッチとしずばぁばのお茶談義

初心者向け茶道ブログ(裏千家茶道)です。

本ブログはプロモーションが含まれています

風炉のお点前

【風炉】薄茶の茶碗荘点前/裏千家茶道

由緒ある茶碗を使った『薄茶の茶碗荘(風炉)』のお稽古です。>>>続きを読む

【風炉】貴人点の濃茶点前(裏千家茶道)

風炉の貴人点の濃茶点前(棚あり)のお稽古です。平点前と違う点を詳しく見ていきますね。>>>続きを読む

五行棚(中置)の濃茶点前/裏千家茶道

五行棚の濃茶点前(裏千家茶道)のお稽古です。柄杓の置き方が特殊なのでご覧くださいね。>>>続きを読む

【風炉】入子点(いれこだて)のお点前/裏千家茶道

入子点(いれこだて)は運ぶ回数が少ないので、立ったり座ったりが不安なお年寄りやお子さまにも安心なお点前です。>>>続きを読む

【風炉】逆勝手・運びの濃茶点前/裏千家茶道

【裏千家茶道】逆勝手の濃茶点前(風炉)のお稽古です。棚なし、運びのお点前をやってみましょう。>>>続きを読む

【風炉】逆勝手・棚ありの薄茶点前/裏千家茶道

逆勝手の棚あり薄茶点前(風炉)が運び点前とどう違うのか?荘り方など違うポイントを詳しくご紹介!>>>続きを読む

【風炉】茶杓荘の濃茶点前(裏千家茶道)

由緒ある茶杓を使った『茶杓荘(ちゃしゃくかざり)の濃茶点前(風炉)』のお稽古です。>>>続きを読む

【風炉】逆勝手・運びの薄茶点前/裏千家茶道

逆勝手の薄茶点前(風炉)のお稽古です。まずは棚なし、運びのお点前をやってみましょう。>>>続きを読む

【風炉】貴人清次の薄茶点前/裏千家茶道

風炉の貴人清次(きにんきよつぐ)薄茶点前。貴人にお供が付いてきた場合のお点前です。>>>続きを読む

【風炉】長板二つ置の濃茶点前/裏千家茶道

長板に風呂釜と水指を置いて行う、長板二つ置の濃茶点前(裏千家茶道)の手順です。>>>続きを読む

【風炉】長板二つ置の薄茶点前/裏千家茶道

裏千家茶道、長板二つ置の薄茶点前です。風炉にしかないお点前。ポイントをまとめましたので、ご覧くださいね。>>>続きを読む

風炉点前で気を付けたいポイントまとめ(裏千家茶道)

5月からは風炉点前が始まります。これだけ見ればOK!の風炉点前のポイントをまとめましたので、参考にしてね。>>>続きを読む

【風炉】流し点のやり方/少人数で楽しむお点前(裏千家茶道)

流し点(ながしだて)は少人数で楽しむ薄茶のお点前です。この記事では風炉の流し点の流れや手順をご紹介しています。>>>続きを読む

【風炉】長板総荘りの濃茶点前/裏千家茶道

裏千家茶道、長板総荘の濃茶点前(風炉)のお稽古です。平点前との違い、長板総荘の薄茶点前との違いも詳しく見ていきましょう。>>>続きを読む

中置の濃茶点前/10月限定の風炉点前(裏千家茶道)

中置の濃茶点前のお稽古です。10月限定の特殊点前。平点前との7つの違いを抑えてやってみましょう。>>>続きを読む

【風炉】長板総荘りの薄茶点前/裏千家茶道

裏千家茶道の長板総荘り薄茶点前(風炉)のお稽古です。火箸、差し通し柄杓の扱い方に気を付けてやってみましょう。>>>続きを読む

【風炉】貴人点の薄茶点前(裏千家茶道)

貴人点とは身分の高い方へ出すお点前。この記事では風炉の貴人薄茶点前のお稽古をしていきましょう。続きを読む>>>

葉蓋(はぶた)点前/裏千家茶道 夏のお点前

葉蓋点前(はぶた)のお稽古です。水指の蓋に葉を使い、涼を楽しむ玄々斎考案の夏のお点前です。続きを読む>>>

洗い茶巾のお点前・たたみ方(裏千家茶道)

裏千家茶道の夏のお点前『洗い茶巾』のお稽古です。洗い茶巾のたたみ方・仕組み方など平点前との違いを見ていきましょう。続きを読む>>>

【風炉】茶碗荘り(濃茶)のお点前/裏千家茶道

裏千家茶道『風炉の茶碗荘り(濃茶)』のお稽古です。由緒ある茶碗を使ったお点前なので、両手で扱うのがポイントです。続きを読む>>>

【風炉】濃茶茶入荘りのお点前(裏千家茶道)

裏千家茶道『茶入れ荘り(ちゃいれかざり)』のお点前です。由緒ある茶入れを使った濃茶点前。平点前との違いも見ていきましょう。続きを読む>>>

【風炉】濃茶の運び点前/裏千家茶道 基本の平点前

風炉の濃茶点前(運びの平点前)のお稽古です。基本となるお点前ですので、流れや手順をしっかり覚えていきましょう。続きを読む>>>

【風炉】濃茶の棚点前/更好棚を使った平点前(裏千家茶道)

裏千家茶道の風炉の濃茶点前です。今回は更好棚を使った棚点前のお稽古をしていきましょう。続きを読む>>>

【風炉】五行棚の中置薄茶点前/裏千家茶道

五行棚(ごぎょうだな)を使った中置の薄茶点前の流れです。五行棚は中置点前で風炉を置く特殊な棚。お点前の流れは同じなので、置き方、飾り方をしっかり覚えましょう。続きを読む

立礼点前/御園棚を使った薄茶点前の流れ(裏千家茶道)

裏千家茶道の立礼式お点前(薄茶)の流れです。立礼とは棚を使い椅子に座って行うお点前。正座をしなくていいため、亭主もお客も気軽に行えます。続きを読む

中置の薄茶点前/10月限定のお点前の流れ(裏千家茶道)

中置の薄茶点前』の流れです。裏千家では10月限定のお点前。風炉を畳中央に置いて行います。1か月だけの特別なお点前ですが、場所さえおぼれば大丈夫!続きを読む

【風炉】薄茶の棚点前/更好棚を使った平点前(裏千家茶道)

裏千家茶道の風炉、薄茶の棚点前のやり方です。棚を使う基本の平点前ですが、今回は更好棚(こうこうだな)を使った、拝見ありと拝見なしのお稽古をしましょう。

【風炉】薄茶の平点前/棚なしの運び点前(裏千家茶道)

まずは基本となる薄茶の平点前「棚なしの運び点前」をやってみましょう。詳しい順番を乗せているので、割稽古でやった所作やお道具の扱いなどを丁寧にやれば初心者でも大丈夫!