ミッチとしずばぁばのお茶談義

ミッチとしずばぁばのお茶談義

初心者向け茶道ブログ(裏千家茶道)です。

本ブログはプロモーションが含まれています

筒茶碗の扱い方・清め方/裏千家茶道冬のお点前

筒茶碗の扱い方/裏千家茶道冬のお点前

 

ミッチ
寒くなってきたねーブルブル。そろそろ筒茶碗の季節かな?
 

 

ホント、毎日寒いわね。では、今回は寒い時期のお点前で使う『筒茶碗の扱い方』についてお稽古していきましょう。
 
しずばぁば

 

 

筒茶碗とは、一般的な茶碗より細長い(底が深い)筒状のお茶碗のこと。

 

茶碗の拭き方や、茶筅を使うときの持ち方が少し違ってきますので、詳しくご紹介しますね。

 

 

筒茶碗とは?

 

筒茶碗とは、底が深く筒状をしているお茶碗を指します。

 

筒茶碗の扱い方/裏千家茶道冬のお点前

 

口が狭く、熱が冷めにくいようになっているんですよ。
 
しずばぁば

 

ミッチ
なるほどね!逆に夏は薄くて口の広い、平べったいお茶碗が多いもんね。
 

 

 

そのため、筒茶碗を使う季節は冬。

冬のお点前、特に1月~2月厳寒の時期に使われることが多いと思います。

 

筒茶碗

 

 

筒茶碗の扱い方

 

筒茶碗の扱い方で大切なのは、茶巾で清めるときと、茶筅を使う時です。

 

茶巾で拭くとき

 

ミッチ
じゃ、やってみよう!
 

 

1.お湯を捨て、茶巾を入れたら、まず「い」「り」と底を拭き、いつものように茶巾を置きます。

 

筒茶碗の扱い方/裏千家茶道冬のお点前

 

拭き方はいつもと同じですよ。詳しくは「茶碗の拭き方・正しい清め方」をご覧くださいね。
 
しずばぁば

 

 

2.茶巾の手前側を人差し指と中指の2本で挟み、人差し指を外側に向けて茶碗の縁にかけます。

 

筒茶碗の扱い方/裏千家茶道冬のお点前

 

ミッチ
チョキの手で取るんだよ。
 

 

 

3.いつものように、3回半回して拭き、正面を正します。

 

筒茶碗の扱い方/裏千家茶道冬のお点前

 

「左膝で拭く」「左手は動かさない」のもいつもと同じです。
 
しずばぁば

 

 

4.茶巾で茶碗をつかんだまま、右手で膝前に置き、茶巾を上に抜き取ります。

 

筒茶碗の扱い方/裏千家茶道冬のお点前

 

ミッチ
右手だけで置くから、落ちないように茶巾ごとしっかりつかんでねー!
 

 

 

5.茶巾を左手に乗せ、折り返します。

 

筒茶碗の扱い方/裏千家茶道冬のお点前

 

左手の指はすべて揃えておきましょう。
 
しずばぁば

 

 

6.親指を上にして逆手に持ち、くるりと回して所定の位置(釜の蓋)に置きます。

 

筒茶碗の扱い方/裏千家茶道冬のお点前

 

ミッチ
お稽古後だから・・・エアー釜の蓋(笑)
 

 

 

茶筅通し&お茶を点てるとき

 

底が深いため、茶筅を入れるとき(茶を点てるとき・茶筅通しのとき)は、茶碗を斜めにして行います。

 

筒茶碗の扱い方/裏千家茶道冬のお点前

 

完全に持ち上げるわけではありませんよ。少しだけ傾けてくださいね。
 
しずばぁば

 

 

筒茶碗の扱い方のコツ

 

筒茶碗の扱い方で大きく違う点は、茶巾で清めるときです。

 

ミッチ
チョキの手で取るとき、何がどうなってるのか分かんない(泣)
 

 

 

茶碗の中は見えにくいと思いますので、分かりやすくやってみますね。

 

筒茶碗の扱い方/裏千家茶道冬のお点前

 

分かりますか?

茶巾の手前を挟み、持ち上げた内側(★印の面)を外側に向けて、左手の親指のそばにかけましょう。

 

茶碗の底はもう清めてありますので、あちこち触らないよう、スッと取れるようにしましょうね。
 
しずばぁば

 

 

筒茶碗の持ち方については、いろいろあるようですが、手が届かないほど細長いお茶碗もあまりないと思うので、いつもと同じように持って大丈夫です。

 

 

ポイント
  • 「い」「り」→回して拭く
  • チョキの手で取る
  • 茶巾ごと置く
  • 茶筅を使うときは傾ける
  • 柄杓を使う時こぼさないよう注意する

 

ミッチ
茶碗の口が狭いから、お湯や水がこぼれないように気を付けてね!
 

 

 

 

\保管もOK!/

詳しくはこちらから

 

 

皆さまの応援が励みになっております。

お役に立ちましたら、ポチっと応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ