ミッチとしずばぁばのお茶談義

ミッチとしずばぁばのお茶談義

初心者向け茶道ブログ(裏千家茶道)です。

本ブログはプロモーションが含まれています

替茶碗の扱い方/運び方や出すタイミングについて(裏千家茶道)

替茶碗の扱い方(薄茶のお点前)/裏千家茶道

 

ミッチ
薄茶点前で正客と別のお茶碗で点てる事ってあるよね?あのお茶碗はどうするの?いつ持って入るの??どのタイミングで点てるの?
 

 

正客に出す主茶碗に対して替茶碗というのよ。では今回は『替茶碗の扱い方』についてお稽古していきましょう。
 
しずばぁば

 

薄茶点前では、正客とは別のお茶碗「替茶碗(読み方:かえぢゃわん)」でお茶を点てることがあります。

 

亭主が持って入る場合と、半東(または席主)が持って入る場合では、置く位置が少し違ってきますので、詳しく見ていきますね。

 

 

替茶碗の扱い方(亭主が持って入る場合)

 

まずは亭主が自分で持ち運ぶ場合の流れです。

 

お道具の準備やお点前自体の流れは、いつもの薄茶点前と変わりません。

 

ミッチ
お点前の流れはこちらで確認してね!
 

 

1.建水を持ち入る時に、右手に替茶碗を乗せて入ります。(左手は真っすぐ下げ、右手の替茶碗は帯締めの高さ)

 

替茶碗の扱い方(薄茶のお点前)/裏千家茶道

 

今回は風炉点前ですが、炉点前で襖を閉める場合は、まず建水を左膝前に置き、左横→右横を持って替茶碗を右膝前に置きましょう。持つときはその逆を行います。
 
しずばぁば

 

2.点前座に座ったら、建水をまっすぐに置き、替茶碗の左手前を持って客付きに置きます。

 

替茶碗の扱い方(薄茶のお点前)/裏千家茶道

 

ミッチ
上げた建水と、開けた釜の蓋の邪魔にならない位置に置いてね!
 

 

替茶碗の扱い方(薄茶のお点前)/裏千家茶道

 

3.柄杓を蓋置に引き、建水を上げます。

 

替茶碗の扱い方(薄茶のお点前)/裏千家茶道

 

4.お点前を進めます。

 

替茶碗の扱い方(薄茶のお点前)/裏千家茶道

 

釜の蓋・建水・替茶碗の位置はこうなりますよ。
 
しずばぁば

 

5.正客にお茶を出します。

 

6.正客が一口飲まれたら、帛紗を腰につけ、草に手をついて「お替茶碗で失礼します」と正客に声をかけます。

 

替茶碗の扱い方(薄茶のお点前)/裏千家茶道

 

ミッチ
次客じゃないよ。正客に言うんだよ!
 

 

7.替茶碗の左手前を持ち、体正面で右横に持ち替えて膝正面に置きます。

 

替茶碗の扱い方(薄茶のお点前)/裏千家茶道

 

8.お湯を入れて捨て、茶巾で清めて、茶を点て、定座に出します。

 

替茶碗の扱い方(薄茶のお点前)/裏千家茶道

 

お湯を入れた後の茶筅通しはありません。すぐにお湯を捨てて茶巾で拭きましょう。
 
しずばぁば

 

9.次客が自席に着いたら、替茶碗と交代で出された主茶碗を取り込み、お湯を入れて点前を続けます。

 

10.お仕舞いの挨拶があれば、水を入れて仕舞っていきます。

 

 

替茶碗の扱い方(半東・席主が持って入る場合)


大寄せのお茶会などでは、半東や席主が替茶碗を持ち出す場合もあります。

 

その時に気を付けたいのが替茶碗を置く位置。

 

半東や席主が替茶碗を持って入った場合、建水の下に置きましょう。

 

替茶碗の扱い方(薄茶のお点前)/裏千家茶道

 

ミッチ
そりゃ、建水より上には置けないか。笑
 

 

替茶碗を取るタイミングは同じです。まず左下を持ち、体の正面で右横に持ち替えて膝正面に置きます。

 

替茶碗の扱い方(薄茶のお点前)/裏千家茶道

 

替茶碗の正面の位置をきちんと確認してくださいね。
 
しずばぁば

 

替茶碗の扱い方(お客の作法)

 

替茶碗で飲むときのお客の作法です。

 

1.正客は主茶碗の拝見が済んだら、次客に回し、次客も拝見して左(縁内)に置いておきます。

 

2.次客は替茶碗を茶巾で拭きだしたくらいで、お菓子をいただきます。(「お菓子をどうぞ」とは言われません)

 

ミッチ

 

3.お茶が出されたら、主茶碗を持って取りに出ます。

 

4.主茶碗を下座に避け、替茶碗を膝前に取り、主茶碗の正面を正して定座に戻します。

 

替茶碗の扱い方(薄茶のお点前)/裏千家茶道

 

替茶碗の返し方について詳しくはこちらでご説明していますのでご覧くださいね。
 
しずばぁば

 

5.替茶碗でいただいた後は、左(縁内)に置いておき、退席するときに、次客(末客)が茶道口に返します。

 

 

替茶碗の扱い方まとめ

 

ポイント
  • 亭主が運んだら建水より上
  • 半東や席主が運んだら建水より下
  • 帛紗を腰につけてから挨拶
  • 主茶碗は替茶碗と交代で返す

 

お客の人数が多い時や、同じお茶碗でお茶を飲まないときに使う替茶碗。

 

替茶碗を出すタイミングは、正客がお茶を一口飲み、帛紗を腰につけた時です。

 

正客に対して「替茶碗で失礼します」と挨拶をしてから、替茶碗を正面に置きましょう。

 

今回は風炉点前でご紹介しましたが、炉点前でも同じです。建水にぶつからない位置に置き、左手で取ります。

 

風炉点前でも炉点前でも、亭主が運び出す場合と、半東や席主が運び出す場合では、置く位置が違いますので、気を付けてくださいね。

 

ミッチ
お客が多い時は、2つの茶碗でどんどん点てるよ!
 

 

お茶席では替茶碗で正客が2椀目をいただくこともあります。薄茶点前なので和気あいあいと。臨機応変に楽しく行ってくださいね。
 
しずばぁば

 

 

\食べ過ぎぽっこりお腹に/

完熟アロエまるごと純しぼり

 

ミッチ
便秘症の私も愛用してます!苦いけど効くんだよねー♪
 

 

 

皆さまの応援が励みになっております。

お役に立ちましたら、ポチっと応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ