ミッチとしずばぁばのお茶談義

ミッチとしずばぁばのお茶談義

初心者向け茶道ブログ(裏千家茶道)です。

本ブログはプロモーションが含まれています

【裏千家茶道】襖(ふすま)の開け方・閉め方

裏千家茶道流襖(ふすま)の開け方・閉め方

 

ミッチ
襖(ふすま)の開け方・閉め方にも決まりがあるんだよね?
 

 

同じ茶道でも裏千家には裏千家の決まりがありますよ。では、今回は裏千家茶道で使う、基本の開け方・閉め方を練習しましょう。
 
しずばぁば

 

襖(ふすま)の開け方・閉め方にも作法があります。

 

裏千家でもお点前によって違うのですが、この記事では、基本の襖(ふすま)の開け方・閉め方を練習していきますね。

 

 

裏千家】襖(ふすま)の開け方

襖(ふすま)は基本的に片手で開け閉めします

 

まずは、開け方から。

 

開け方
  1. 左手を引き手にかけ、数センチ開ける
  2. そのまま左手を下げ、体の中央まで開ける
  3. 右手で手がかりを残して開ける

 

まず、左手(引き手に近い方)を引き手にかけ、数センチほど開けます。 

 

裏千家茶道流襖(ふすま)の開け方

 

そのまま左手を下にずらします。

 

裏千家茶道流襖(ふすま)の開け方

 

ミッチ
どのくらいまで下げればいいの?
 

 

昔は8寸って言ってたので、だいたい24~25センチですね。
 
しずばぁば

 

 

そのまま体の中央まで開け、右手に変えます。

 

裏千家茶道流襖(ふすま)の開け方

 

左手は膝の上。

そのまま右手で開けます。

 

左手と同じ高さをキープしましょう。
 
しずばぁば

 

 

裏千家茶道流襖(ふすま)の開け方

 

ミッチ
最後まで開けちゃったらダメなんだよね?
 

 

全部開けてしまうと、閉めにくくなってしまいますからね。手でつかめるくらい(手がかり)の数センチ残しておいてくださいね。
 
しずばぁば

 

 

裏千家】襖(ふすま)の閉め方

 

次は襖(ふすま)の閉め方です。

 

閉め方
  1. 右手で手がかりをつかみ、体の中央まで閉める
  2. 左手に持ち替えて、手の甲が当たるまで閉める
  3. 引き手を持ち、完全に閉める

 

裏千家茶道流襖(ふすま)の閉め方

 

 

ミッチ
ここで、開けるときに残しておいた「手がかり」が役立つんだね!
 

 

この部分があると持ちやすいでしょう?全部開いちゃっている場合は、がんばってつまみだしてね。笑
 
しずばぁば

 

 

裏千家茶道流襖(ふすま)の閉め方

 

体の中央まで閉めたら、右手に持ち替えて、手の甲が柱にあたるくらいまで閉めます。

 

 

開けるときと同じく、高さを変えないように気をつけましょう。
 
しずばぁば

 

 

裏千家茶道流襖(ふすま)の閉め方


最後は引手に手をかけて、ぴったりと閉めます。

 

 

裏千家茶道 襖(ふすま)の開け方・閉め方のまとめ

同じ茶道でも両手で開ける流派もあるようですが、裏千家茶道は片手で襖(ふすま)を開け閉めします。

 

引き手に近い方の手を出す。

持ちかえるのは体の真中で。

使わない方の手は膝の上に戻す。

 

お点前の途中でも襖(ふすま)を開け閉めすることがありますよね。

 

襖(ふすま)の開閉で手こずっていると、お点前が飛んじゃうことも・・・!

 

お点前に集中するためにも、まずは基本の開け方・閉め方をマスターしましょう。

 

 

ミッチ
あれ?どっちの手だっけな?ってマゴマゴしちゃう~(苦笑)
 

 

襖(ふすま)の向きにもよるけど、まず近い方の手を出すのが正解です。スッとできるように、しっかりお稽古しておきましょう。
 
しずばぁば

 

 

皆さまの応援が励みになっております。

お役に立ちましたら、ポチっと応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ