ミッチとしずばぁばのお茶談義

ミッチとしずばぁばのお茶談義

初心者向け茶道ブログ(裏千家茶道)です。

本ブログはプロモーションが含まれています

【裏千家茶道】お稽古に必要な持ち物・あると便利なもの

裏千家茶道のお稽古に必要な持ち物、あると便利なもの

 

裏千家茶道のお稽古に行ってみたいけど、何が必要なのか分からない。

そんな方も多いのではないでしょうか。

 

 

ミッチ
私もお茶のお稽古を始めるとき、全くの初心者だったから、何を持って行けばいいのか分からなくて困ったんだよね。
 

 

 

お茶のお稽古に必要なものは決まっているので、初心者の方はセットで買うと便利ですよ。では茶道のお稽古に絶対必要なものと、あると便利なものを紹介していきますね。
 
しずばぁば

 

 

 ミッチとしずばぁばが実際にお稽古をしていて、必要だったもの、あると便利だったもののご紹介です。

 

 

 

 

裏千家茶道のお稽古に必要なもの

裏千家茶道のお稽古に必ず必要なものは、5つ。

帛紗・古帛紗・扇子・懐紙・菓子切りです。

 

 裏千家茶道のお稽古に必要な持ち物セット

(菓子切りは懐紙に挟んであります)

 

この5点は裏千家茶道のお稽古に欠かせませんので、 

 

「今からお稽古を始めようと思う」

「まだ何も持っていない」

 

そんな方は、入門セットで揃えるのがおすすめです。

 

 

>>>楽天市場にはこんな入門セットがあります

 

>>>Amazonにはこんな入門セットがあります

 

 

1回だけの体験などでは貸してもらえることもありますが、「お茶をやってみよう!」と思うのであれば、揃えておいて損はありません。

 

 

ミッチ
私もまずは入門セットで揃えたよ!色んな柄があって、選ぶのも楽しかったー♪
 

 

では、中身を1つずつ見ていきましょう。

 

■帛紗(ふくさ)

棗や茶杓など、お道具を清める目的で使うもの。

裏千家では朱赤を使います。

 

 

厚みもいろいろあるけど、初心者は少し薄めの折りやすいものがいいですよ。入門セットに入ってるような、お手頃価格ので大丈夫です。
 
しずばぁば

 

■古帛紗(こぶくさ)

お茶碗を乗せて出したり、お道具拝見の時に使う小さめの切地です。

道具を清める帛紗とは違い、柄が入っています。

 

ミッチ
これは好きな柄を選んでOK!
 

 

古帛紗の使い方(濃茶の飲み方)

 

■扇子(せんす)

席入りのときや挨拶のときに使います。

普通の扇子よりは小さめサイズで、広げることはあまりありません。

 

パタパタとあおがないように気を付けて。笑
 
しずばぁば

扇子を使った月謝の渡し方

 

■懐紙(かいし)

お菓子を乗せるもの。

あまり派手ではなく、柔らかいものが使いやすいでしょう。

 

懐紙はハンカチにもティッシュにも、包み紙にも、ちょっと何かを書き留めるときにも使えます。
 
しずばぁば

 

お菓子の食べ方

 

■菓子切り(かしきり)

お菓子を食べるときに使う楊枝。

プラスチック製やステンレス製など、お好きなものをご用意くださいね。

 

 

ミッチ
お茶席では楊枝を出されることもあるけど、お稽古では自分のを使おうね!
 

 

■数寄屋袋(すきやぶくろ)

帛紗や古帛紗、懐紙、菓子切りをまとめて収納する袋。

 

裏千家茶道のお稽古に必要な持ち物帛紗ばさみ

 

ミッチ
入門セットに入っている帛紗ばさみじゃなダメなの? 

  

入門セットについてくる帛紗ばさみは少し小さめだから、できれば数寄屋袋を買った方がいいですよ。
 
しずばぁば

 

帛紗ばさみは懐紙がギリギリ入るくらいの大きさしかありません。

 

なので、お稽古に必要なもの他に、ちょっとしたもの(ペンとか風呂敷とか予備の懐紙とか)をいろいろ入れておくためにも数寄屋袋は必要です。

 

 

>>>Amazonにはこんな数寄屋袋があります

 

>>>楽天市場にはこんな数寄屋袋があります

 

 

裏千家茶道のお稽古にあると便利なもの

 

ミッチ
お稽古を始めてから、「あった方が便利!」って思ったやつを紹介するね!
 

 

 

■小茶巾入れ

裏千家茶道のお稽古に必要な持ち物小茶巾入れ

 

濃茶を拭く時の小茶巾を入れるもの。

撥水加工になっていて、濡れた小茶巾や汚れた小茶巾を入れることができます。

 

 

>>>Amazonにはこんな小茶巾入れがあります

 

>>>楽天市場にはこんな小茶巾入れがあります

 

 

■紙小茶巾

裏千家茶道のお稽古に必要な持ち物紙小茶巾

 

濃茶を飲んだ後に拭く小茶巾。

紙なので使い捨てできて便利です。

 

 

ミッチ
布の小茶巾を使ったこともあるんだけど、いちいち洗うのが面倒くさかった・・・笑
 

 

>>>Amazonにはこんな紙小茶巾があります

 

>>>楽天市場にはこんな紙小茶巾があります

 

 

■りゅうさん紙(りゅうさんし)

裏千家茶道のお稽古に必要な持ち物りゅうさん紙

 

防水加工された懐紙です。

水菓子(果物)やベタベタしたものを食べるときに、懐紙の上に重ねて使います。

 

 

懐紙に水気がしみたり、餅が張り付いたりするのを防いでくれますよ。
 
しずばぁば

 

■袋懐紙

裏千家茶道のお稽古に必要な持ち物袋懐紙

 

袋状になった懐紙。

内側が防水加工されているため、水気や油気がしみ出してくることはありません。

 

ミッチ
余ったお菓子を持って帰ることがあるんだけど、普通の懐紙に包んだだけだったら、大体飛び出てきちゃってる。笑
 

 

 

懐紙の間に挟んでおいて、食べきれなかった場合にスッとしまうとスマートよ。
 
しずばぁば

 

>>>Amazonにはこんな袋懐紙があります

 

>>>楽天市場にはこんな袋懐紙があります

 

 

■正座椅子

裏千家茶道のお稽古にあると便利な持ち物正座椅子

 

正座をすると足がしびれて困る。。。

そんな時に使う正座用の椅子です。

 

 

ミッチ
私は欠かせません・・・エヘヘ
 

 

お稽古用には折りたたみ式が便利ね。
 
しずばぁば

 

>>>Amazonにはこんな折りたたみ正座椅子があります

 

>>>楽天市場にはこんな折りたたみ正座椅子があります

 

 

 

■お稽古着

洋服の上から着る茶道用のお稽古着。

着物を着なくても、いいので気軽に茶道を楽しめます。

 

 

帛紗のつけ方、懐紙をしまう場所なと、茶道は着物でのお点前が基本になっています。お洋服でお稽古するときは、ベストタイプでいいのでお稽古着を着ましょうね。
 
しずばぁば

 

 >>>Amazonにはこんなお稽古着があります

 

>>>楽天市場にはこんなお稽古着があります

 

 

裏千家茶道のお稽古に必要なものまとめ

 

必要な持ち物
  • 帛紗
  • 古帛紗
  • 扇子
  • 懐紙
  • 菓子楊枝
  • 数寄屋袋

 

あると便利な持ち物
  • 小茶巾入れ
  • 紙小茶巾
  • りゅうさん紙
  • 袋懐紙
  • 正座椅子
  • お稽古着

 

 

ミッチ
こうやってみると、結構たくさん必要なんだねー
 

 

最初は入門セットを準備して、お稽古を始めてから、徐々に揃えていけばいいですよ。まずは楽しんでお稽古していきましょうね。
 
しずばぁば

 

 

 

皆さまの応援が励みになっております。

お役に立ちましたら、ポチっと応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ