ミッチとしずばぁばのお茶談義

ミッチとしずばぁばのお茶談義

初心者向け茶道ブログ(裏千家茶道)です。

本ブログはプロモーションが含まれています

包帛紗(つつみぶくさ)の包み方・解き方/裏千家茶道

包帛紗(つつみふくさ)の包み方・解き方/裏千家茶道

 

ミッチ
帛紗で棗を包むやつ、アレナニ!?帛紗を腰につけないで始めるから、変な感じだったよ。苦笑
 

 

包帛紗といって、棗を使うけれど濃茶のお点前なんですよ。では今回は『包帛紗の扱い方』についてお稽古していきましょう。
 
しずばぁば

 

包帛紗(読み方:つつみぶくさ)とは、棗を帛紗で包んだお点前です。

 

薄器である棗を使っていますが、棗が服を着ている(帛紗で包んでいる)ため、大津袋と同様に、濃茶点前になるのが特徴です。

 

 

包帛紗の決まりごと

 

包帛紗に使われる棗は、模様のない黒塗りの中棗

 

大棗ですと、包み切れませんので、小ぶりのものを使います。

 

包帛紗の結び方

 

まず、絵のない黒塗りの中棗に人数分の濃茶を入れます。

 

ミッチ
濃茶の量は『抹茶とお湯の正しい量』を見てね!
 

 

1.「わ」が左手前になるように、帛紗をひし形に広げ、中央に棗を置きます。

 

包帛紗(つつみふくさ)の包み方・解き方/裏千家茶道

 

「わ」の位置が違うと、後で正しく畳めなくなりますので、気を付けましょう。
 
しずばぁば

 

包帛紗(つつみふくさ)の包み方・解き方/裏千家茶道

 

2.帛紗の手前の角を棗にかぶせます。

 

包帛紗(つつみふくさ)の包み方・解き方/裏千家茶道

 

3.向こうの角も上からかぶせます。

 

包帛紗(つつみふくさ)の包み方・解き方/裏千家茶道

 

4.左が上になるように、1回結びます。

 

包帛紗(つつみふくさ)の包み方・解き方/裏千家茶道

 

5.さらに上を折り、もう1度結びます。

 

包帛紗(つつみふくさ)の包み方・解き方/裏千家茶道

 

ミッチ
結び方は左右どちらからでも大丈夫だよ!
 

 

 

包帛紗の解き方

 

お点前の流れは一般的な濃茶点前(棚あり・棚なしOK)と同じです。茶入れの代わりに大津袋に入った棗を使いましょうね。ただし、棗ですので、持つときは上からですよ。
 
しずばぁば

 

1.膝前に取り、結び目を1つほどきます。

 

包帛紗(つつみふくさ)の包み方・解き方/裏千家茶道

 

2.右手で棗を左手に乗せ、右手で帛紗の右端を引き出します。

 

包帛紗(つつみふくさ)の包み方・解き方/裏千家茶道

 

3.そのまま右へ広げ、次に左も広げます。

 

包帛紗(つつみふくさ)の包み方・解き方/裏千家茶道

 

ミッチ
右を下ろしたときに、左が勝手に下りちゃうようなら、左親指を立てて抑えるようにするといいよ!(お客からは見えないから大丈夫。笑)
 

 

4.上の端の手前を持ち、向こうへ広げます。

 

包帛紗(つつみふくさ)の包み方・解き方/裏千家茶道

 

5.さらに内側の端を持ち、手前へ広げます。

 

包帛紗(つつみふくさ)の包み方・解き方/裏千家茶道

 

6.右手で棗を持ち、膝前に置きます。

 

包帛紗(つつみふくさ)の包み方・解き方/裏千家茶道

 

7.折り目に沿って帛紗をつかみ、つかんだまま手首を下に返して半分に折ります。

 

包帛紗(つつみふくさ)の包み方・解き方/裏千家茶道

 

正しく包めていれば、谷線に沿ってつかめます。
 
しずばぁば

 

8.左手の中指・薬指・小指を帛紗の下に回し、すくい上げるようにしながら、折り目に沿って半分に折ります。

 

包帛紗(つつみふくさ)の包み方・解き方/裏千家茶道

 

ミッチ
親指は帛紗の上、人差し指は帛紗に挟まれる形になるよ
 

 

9.右上角を取り、四方捌きをします。

 

包帛紗(つつみふくさ)の包み方・解き方/裏千家茶道

 

濃茶点前なので草の帛紗捌きではありません。四方捌きをしましょうね。また、清め方はいつもの棗の清め方になります。
 
しずばぁば

 

合わせて読みたい

四方捌きのやり方

棗の清め方

 

包帛紗のお点前ポイント

 

棗を出した後の帛紗のたたみ方が、少しややこしそうに思えるかもしれませんが、正しく包めていると、折り線に沿って畳めますので、さほど難しくありません。

 

棗を包むときには、帛紗の位置をきちんと確認してから包んでくださいね。

 

また、包帛紗は棗を使った濃茶点前です。

 

そのため、

 

「四方捌きをする」

「お茶は全部入れる(回さない)」

「拝見時は、蓋を取る前に帛紗を置く」

風炉点前は中仕舞いをする(炉は内隅狙い)」

 

の4点に気を付ける必要があります。

 

帛紗を解いた後も、最後まで気を抜かずにお点前していきましょう。

 

ミッチ
棗を使った濃茶点前のやり方も合わせて参考にしてね! 

 

 

 

\自宅で受け取り!/

着物専用クリーニング「アライバ」

 

 

皆さまの応援が励みになっております。

お役に立ちましたら、ポチっと応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ