ミッチとしずばぁばのお茶談義

ミッチとしずばぁばのお茶談義

初心者向け茶道ブログ(裏千家茶道)です。

本ブログはプロモーションが含まれています

【第4回】2024年8月のお茶道場(裏千家茶道教室)

【第4回】2024年8月のお茶道場(裏千家茶道教室)

 

ミッチ
台風や猛暑が心配だったけど、8月のお茶道場も無事終わったよ!
 

 

暑い中、ありがとうございました。
 
しずばぁば

 

今回で4回目のお教室。

 

一通り割稽古ができたところで、実際にお茶を点ててみましょう!

 

 

第4回お茶道場の内容

4畳半に席入

 

【第4回】2024年8月のお茶道場(裏千家茶道教室)

 

4回目ということで、席入もそろそろ慣れたかな?

 

と言いたいところですが、前回から1ヶ月以上空いていますので、忘れてます。笑

 

ミッチ
もうね、これは仕方ないの。少しずつ思い出すのが早くなればOK!
 

 

というわけで、まずはお手本を。

 

【第4回】2024年8月のお茶道場(裏千家茶道教室)

 

「あ、そうだった」

「お辞儀は真だったよね?」

 

回数を重ねるにつれ、「あ!」と思い出せるようになってきますので、焦らなくて大丈夫。

 

 

盆略(略盆)点前をやってみよう

 

1人ずつお盆をセットし、空稽古をしたあとで、いよいよ実践!!

 

盆略(略盆)点前で、実際にお茶を点てていきます。

 

【第4回】2024年8月のお茶道場(裏千家茶道教室)

 

お客も順番でね。

 

鉄瓶からお湯を入れると重かったり熱かったりしますし、建水にお湯を捨てるのもこぼしそうでドキドキしたりと、実際にやってみるといろいろ勝手が違うと思います。

 

 

棗からお茶をすくい、茶筅でお茶を点てるのも、見ているのとはまた違ったのではないかしら?

 

足に気を取られると手がおろそかになる。

右手に気を取られると左手がおろそかになる。

右・・・と言いながら左を出す。

 

言ってる私たちも分からなくなることも・・・あれ?笑

 

 

実際にやってみないと分からないことってたくさんありますね。
 
しずばぁば

 

普段使わない部分(頭も体も)を使っている感じがするんじゃないかと思います。

 

 

8月のお菓子

 

今月は「浮島」です。

 

【第4回】2024年8月のお茶道場(裏千家茶道教室)

 

しっとりした生地に甘納豆がアクセントになっておいしかった!

 

みなさんにも大好評でした。

 

第4回お茶道場を終えて

 

【第4回】2024年8月のお茶道場(裏千家茶道教室)

 

4回目のお茶道場。

 

少しずつではありますが、お茶というものに慣れてきたかな、と感じました。

 

「お茶を点てて飲むまでに、やることいっぱい・・・」ですが、1つ1つの所作を大切に、頭フル回転!(笑)で。

 

日常とは違った時間を過ごせたらいいなと思います。

 

 

当ブログの全記事一覧です。

ocha-dangi.hatenablog.com

 

\着物でお稽古してみよう!/

手ぶらでらくらく 無料体験レッスン受付中

 

 

皆さまの応援が励みになっております。

お役に立ちましたら、ポチっと応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ